2025年– date –
-
インナーチャイルドを癒す
インナーチャイルドとは、心理学用語で、幼い頃の心の傷や感情が大人になっても影響を与え続ける「自分の中にいる内なる子ども」のことです。満たされなかった愛情や、トラウマ、ネグレクト、人間関係のプレッシャーなどが原因で傷つき、生きづらさや対人... -
フランス旅行 Part2
【フランス旅行 Part1】 フランス旅行 Part1は https://kokoronosikumi-lab.com/furansu/ 【ノートルダム大聖堂】 ノートルダム大聖堂は、パリにあるゴシック建築の教会で、聖母マリアに捧げられています。1163年に建設が始まり、180年以上の歳月をか... -
フランス旅行
数年前から娘は「フランス🇫🇷へ行きたい🎵」と言っていたので先月2人で、フランスへ行ってきました。夢を夢で終わらせないために…「ちゃんとお金を自分で貯めて…そこまでしても行きたいなら行こう❣️」という経緯で6泊... -
映画『かみさまとのやくそく』~10年ぶりの再会~
【『かみさまとのやくそく』出会い】 この映画を初めて観たのは10年前。当時、うちの子達はまだ中学生で、私は子育てに奮闘していた毎日でした。その時、私は映画の中の子どもたちの言葉に出会って「子どもは親を選んで生まれてくる」ということを初めて知... -
人生初の事故😱
【人生初の事故😱しかも保険入ってないの〜⁉️相手と連絡取れず😱】 巳年巳月巳日巳時間の5月24日人生初の事故😱😱😱が起きました。12年に2回しかないこんな縁起の良い日に...幸い、お互い怪我もなく、... -
「自分」に寄りそうと起こる現象
【6ヶ月継続セッション】 今回、継続セッションを受けている方が分かりやすく現実が変化したのでご紹介します。 【親に否定されて育つと自己否定・自己嫌い・親嫌いになる】 ① ②は、継続セッションの 3ヶ月目のセッションが終わってからのアウトプットで... -
自分を責める人と人を攻める人
【自分を責める人と人を攻める人】 人間には2種類あって、ひとつは何かあった時に自分の責任だと自分を責める人。もうひとつが、何かあった時に誰かが悪いと人を攻める人。大雪が降って電車が遅れて職場に遅刻した時、もう少し早く家を出なかった自分が悪...
1