2024年元旦早々 思いもよらない 石川県の大きな地震から始まりました。
元夫のご両親が福井なので心配していたら 電話があり ほっとしました。
まだまだ 怖い思いや大変な状況におられる方も いらっしゃると思います。
皆様が一日も早く 安心に導かれますように🙏
白砂糖を使わない方がよい理由
「白砂糖が身体に良くない」って聞いたことがありますか?
私が「白砂糖を使わない方がよい!」という事を知ったのは 5.6年前です。
どこで聞いたのかは覚えていませんが 保育園は自園調理なので
食の勉強をしていた時に 聞いたのだと思います。
最近では白砂糖を使わない=健康思考というイメージが定着しているように思います。
⭐️ 白砂糖が白い理由
白砂糖がなぜ あれほど透き通るように白く 他の不純物が含まれていないのか。
それは 何度も何度も繰り返し 精製しているから。
漂白をいている などと言われることもありますが それは事実ではなく
白砂糖の製造工程に そのような工程はないそうです。
でも 何度も精製することで 本来のサトウキビやテンサイに含まれる ミネラル成分などが
取り除かれてしまい 残っているのは砂糖(ショ糖)の結晶だけ。
とても身体に吸収されやすいそうです。
それはつまり 血糖値が急激に上昇し 血管 そして身体に
負担をかけやすくなるということ。
また 吸収されやすいということは お腹がすきやすいということ。
逆にいうと 白砂糖を使わないということは 腹持ちも良くなります。
代わりの甘味
白砂糖を使いたくない。でも 甘味はほしいですw
せっかく甘味を摂るのなら ミネラル分も一緒に摂りたいし 身体への負担も
できるだけ減らしたいです。
甘味としては 黒糖や 甜菜糖 キビ糖 メープルシロップなどが比較的吸収が穏やか。
ただ 日本では完全に白砂糖を摂らないことは ほぼ不可能ですが
白砂糖や他の食材が 身体にどのような影響を与えているのか。
それを知っておくだけでも 食生活や食習慣は大きく変化すると思います。
皆様の大切な人の健康的な食生活と 幸せな毎日に 少しでも貢献できますように✨
という知識と
今回は 実際に黒糖を作るWSに参加できたので シェアさせてくだい。
黒糖作り
元旦の 9:00〜15:00 沖縄の農水園虹で開催された 黒糖作りのWSへ参加してきました。
朝 農園の方が収穫してきたサトウキビを 圧搾機で絞るところから始まりました。
あっという間に サトウキビジュースになり カスは畑の肥料に🎵
サトウキビの汁は大きな鍋に移され 130℃まで温度を上げながら 煮詰めていきます。
その間に 何度も温度を測ったり アクを取ったり ひたすら混ぜ続けます。
(アクも美味しかったですw)
混ぜ続けること 3.4時間。
温度調節は薪なので 難しそうでした。
(黒糖の状態を見ながら 薪の太さや大きさを変えて温度調整!)
出来上がったら トレイに移して冷まします。
(すぐ冷めて固まっていきます🎵出来立ての温かい黒糖は絶品です)
1枚目の写真のサトウキビから 今回はトレイ10枚にも満たない量が出来上がりました。
この日に作った黒糖を頂いて解散!
母のお土産と 園のお給食にも使わせていただきます🙏
黒糖作りは この年明けから始まり 2月3月がピークで 4月で終わるそうです。
初めてWSに参加してみて 不純物を全く入れずに サトウキビだけで
あの甘さになる事を知れて良かったです。
前田さんを始め 農水園虹の皆様 美味しいランチや天ぷら 新年の祝賀会までも
企画してくださり ありがとうございました❤️
今回お邪魔した 農水園虹さんのような素敵な場所が 沖縄にはたくさんあります。
そんな沖縄の魅力を 2月にご案内します。
初めての企画なのでお試し料金になっています。
まだ 沖縄に来た事がない方や 行ってみたいな〜と思っていた方 チャンスです🎵
詳細はコチラをご覧ください。
コメント