こんなお悩みありませんか?
⭐️子育てに関して
・子どもが片付ける(勉強する)と言ったのに、いつまでたっても片付けない(勉強しない)
・子どもは可愛いのに、自分の気分で怒ってしまう
・子どもが可愛いと思えない(ときがある)
・うちの子の発達は正常なのか?
・子どもに対する様々な不安
(友達関係・習い事・勉強・進学・将来)
・夫が全く子育てに協力してくれない
・夫と育児の考え方が違う
⭐️人間関係に関して
・どうしても周りの人の目がきになり、意見をきいてしまう
・周りに感情的に怒る人が、何故かいつもいる
・人に嫌われるのが怖い
・周り空気ばかり読んでしまう
・自分がそもそも分からない
・人に意見が言えない(言いたいことが言えない)
・断れない、怒れない
・本音を言える人があまりいない
・人と付き合うのが、得意(好き)ではない
・自分をいつも責めてしまう
・がんばり屋さんで人に頼れない
⭐️自己実現に関して
・やりたい事があっても失敗しそうで、チャレンジできない
・やりたい事をやってみたが、思うようにいかない
・自分に自信がない
・努力するが、思ったほど報われない
・何故か、お金が出ていってしまう
また、心理学・コーチング・インナーチャイルド・アンガーマネジメントなど、様々なことを学んだが
現実が変わらない、成果が感じられない方。
このような悩みをお持ちの方に、『心屋流』のカウンセリングと『シータヒーリング』の手法で生きづらさや、しんどさの根本原因を見つけて自分らしく生きるお手伝いをしています。
カウンセリングの手法
2015年 https://www.kokoro-ya.jp/learn/ に通い
心屋リセットカウンセラーになりその後、3年以上毎月グループカウンセリングを開催。
のべ200人の方とお話ししてきました。

また、私は園長でもあるので一緒に働く保育士さんや保護者の方の相談にものったり、子育て講座なども開催してきました。
その他、潜在数秘術アドバイザー取得・シータヒーリングアドバンスDNA取得。

インナーチャイルドや投影、愛着など主に幼少時に出来上がった考え方や価値観、その歪みや本人さえ気づいていない潜在意識を ” 現実に起きている出来事 “から紐解いていきます。
6ヶ月継続セッションにこだわる理由
10年近く単発のセッションやヒーリングを開催してきました。
ありがたい事に、リピートされる方も多くいらっしゃいました🙏
でも、ずっと違和感がありました。
それは、悩みがあるたびにカウンセラーに相談しなければならない事。
カウンセラーとしては相談していただくのが仕事なので、仕方がないことだと思っていましたが…
そこで、クライアントさんがどういう状態になるのを私は望んでいるのだろう⁉️と考えてみたら
クライアントさんが自分で悩みを解決し改善できるようになればカウンセラーに頼る必要がなくなる!
そのためのセッションをしよう。と思い、この6ヶ月の継続セッションを始めました。
クライアントさんの悩みを聞きながら、自分の価値観や思い込みを知りそれを活かしていくのか?
捨てていくのか?そのプロセスを毎月お伝えする。
そんなクライアントさんが、自己解決ができるようになるお手伝いがこの継続セッションです。
なので、この継続セッションはクライアントさんが主体的である必要があります。
誰かのせい・誰かが解決してくれる、という他人任せな方には向いていませんのでご了承ください。
ご感想
Aさん
こんにちは!〇〇です。先日は、セッションありがとうございました。
たくさんお話しして、泣いて、とてもすっきりしました。てるさんとお話しした後、不思議に感じたのは、育児本を読んだあとのように「さぁ、ママとして頑張るぞ!新しい自分!!!」と一時的に気持ちが高揚する感覚ではなく、「しっくりきた」という感覚を味わったことです。「自分ってこういう考え方をするんだ、してきたんだ。だからなんだぁ!」と認識できたことで、はじめて自分自身を受け止められた感じがします。
これまでは、「親だから!」という自分の親への理想像に、自分の本心が隠され、どれが本当の自分の気持ちなの~?!と迷うことが多かったのですが、周りの意見や一般論に惑わされずに「自分はこうしたい。こんな風に子どもと関わりたい。」とシンプルに考えていいんですね。
本当にありがとうございました。
Mさん
目から鱗、図星、いっぱいありました。まずは昨日のお話に出てきた事を実行してみます。
息子に対しては依存、好かれたくて常にベッタリ。でも特にママっ子じゃないという寂しい現実。
追いかけるとホント、逃げられますね。苦笑
“息子を取られる”という恐怖を手放すようにして、今朝は放置してみました。
そして…
手が空いた時に、「おいで〜」と言ったら寄ってきました。
こんな事一度も無かったので驚きでした。
また、明日は主人も私の実家に来ます。いつもは私が主人に色々と気を回して世話をするのですが、”どうせ私は愛されてるから何もしない”、を実行してみます。どうなるのか、楽しみです。笑
勇気を出して、セッションに申し込んで良かったです。
『 職場の人間関係の相談 』 Tさん
先日はありがとうございました。あの2時間は私にとって本当にすごい時間でした。
溜まっていたものを夢中で吐き出し続けていたんだと思います。
終わって立ち上がったときと、帰ってからうたた寝して起き上がったときの身体の軽さと、胸の辺りの重い塊がなくなっているのに驚きました。
それから自分の声のトーンのかろやかさにもびっくりでした。
私のお腹の中には言わずに腐っていたものがあってそれが悪さをしていたんだと痛感しました。
ずっとずっと長い間、自分を虐め続けてきたんだなって。そして、いつも意地悪な人とご縁がある理由も。
例の件ですが、思い切って上司に全部お話しました。
どうなってもいいと思い 、流れに任せていたら、今のところなんとなく私にとっていい感じに進んでいるようです。
そしてあれからふと気づくと、関わるいろんな方ととてもいい関係になり楽しい時間を多く過ごせるようになりました。すごく不思議であり、でもとても腑に落ちた感じです。
Jさん
インナーチャイルドを癒す、ということに何度か取り組んだことがあるのですが、過去の自分と向き合うのが嫌で避けている部分がありました。でも、今回てるよさんとお話ししていて、過去に親にされたと思い込んでいたことが、自分の投影(鏡)だったことがわかり、衝撃を受けました。今までの自分の思い込みが、一気に塗り替えられる感覚があり、とても癒されました。自分が変われば相手も変わる、って知ってたけど、こういうことなのか…というのを実感しました。これから、もっともっとそのことを落とし込んで、自分を変えていきたいです。
Aさん
自分の全てを受け止める。意識する。子供への接し方が変えたいと思ったし、変わったところもあると思う。 思春期から20代の時に感じでいた自分自信の弱いところ、恥ずかしいところ、友人関係で悩んでいたこと、少しずつ克服でき感じなくなっていたかな、と思っていたけど、そうではなくて、目を逸らしていた事を認識しました。 また、その自分の問題を自分ごとにしず、娘が自分と似てると思うところがあるからこそ気にかけてしまっていて、娘をコントロールしていたところ、細かなところまで知れたこと。
Yさん
6ヶ月前は、生きてることが辛かった。そこまで沈んでた。 無価値観しかなかった。
今は、生きてるって楽しいと思える。 自分に向き合おうと思えるし、セッションのおかげで向きあい方も学べた。 向き合おうと思えるか思えないか、向き合うことが必要とわかっていても、向き合えなかったりする。 だから、サポートが本当にありがたかったです。
お試し30分
継続セッションの内容は、毎月 1時間 ✖︎ 2回 zoomセッション
6ヶ月間は、自由にLINEなどを通して愚痴やご相談を受け付けます。
ご興味がある方は、無料お試し30分にお申し込みください。
お問い合わせ・お申し込み
コチラをクリックしてください。
https://ws.formzu.net/fgen/S71240422
コメント