離乳食の すすめ方 と 離乳食を食べない時

この写真は 園で出している離乳食後期の子用の写真です!

離乳食は大きく4段階に分けられています。

1️⃣ 離乳食初期(ゴックン期)…生後5〜6ヶ月頃

2️⃣ 離乳食中期(モグモグ期)…生後7〜8ヶ月頃

3️⃣ 離乳食後期(カミカミ期)…生後9〜11ヶ月頃

4️⃣ 離乳食完了期(パクパク期)…生後12〜18ヶ月頃

目次

離乳食初期(ゴックン期)

離乳食を始める目安は

・ 首がしっかり座っている
・ 寝返りがうてる
・ 5秒以上座れる
・ 食べ物に興味を示す
・ スプーンなどを口に入れても下で押し出すことが少なくなる

など 書かれたりしていますが

我が家の双子が始めた子どもの状態は 首が座っていて 座れること(背もたれつき)

寝返りは 娘は早かったのですが 息子は大きかった(重かった)せいなのか?笑
遅かったです。

そんなに長い時間座っているわけではないので背もたれありでOK !

米のおかゆから始め 野菜・果物・豆腐・白身魚と徐々に食材を増やしていきますが

離乳食って  

食事で栄養をとるためではなく

こんな食べ物(味)があるんだよ〜

こんな食感があるんだよ〜

こんな色のモノも食べれるんだよ〜

を 伝えている感じです。


なので 初めて口に入れるものはべ〜っと出てきたりするのも当然です。

一度口から出てきたから 『嫌い』 ではなく 
「ハイハイ、びっくりするよね〜!食べたことないもんね〜!」
くらいの 軽〜いノリで 👍

乳児期の頃から 色々なものを食べさせてもらっている子の方が 
好き嫌いが少ないような気がします。

2歳・3歳になり 自我が出てきてから 新たな食材や違った味付けのものを出しても
今まで食べた事がなかったりするので 警戒してしまうんです。

食べるのが好きな子や 食欲旺盛な子は 食べることに苦労しないかもしれませんが
食に興味がない子や 食が細い子は 特に小さな頃から色んなモノを食べさせてあげた方
後々 ママが楽ちんだと思います❣️

でも 後者のママって自分も 食に興味がなかったり 好き嫌いがあったりするので
そもそも食卓に自分(パパ)の嫌いなものが並びません。

なので当然 子どもも食べれない子が多いです。

離乳食中期・後期・完了期

この写真は 離乳食中期
白米も野菜も 少し柔らかめに調理してあります。

ウチの園では普通食の場合 酢の物も梅味も出ます。

離乳食中期になると ドロドロだった食材が 段々形が分かるように調理していきます。

色んな情報があるので 調べるとすぐに出てきます。

ですが 便利な一方 比べてしまって
「うちの子まだ食べれないなぁ💦」って しんどくなってしまう時もあると思います。



子育ての基本は 比べない❣️ です。(←テストに出ます。出します。🤣テストやりたい。)

情報はあくまで 一般的な基準です。(その基準を基準にしなくても⭕️)

この比べない❣️ は子どもだけではなく ママも他のママと 比べない❣️

「あぁ 手作りの離乳食を 作ってあげられない💦」「ちゃんと2回 あげられない💦」
「時間 守れない💦」「いつも同じもので バリエーションがない💦」
などなど 比べだしたら 元気がなくなっていくだけです。

なので 他人は他人! ウチはウチ! 上手に情報だけいただいてくださいね❤️

離乳食を食べない時

離乳食を食べない時 原因は

1️⃣ 見た目・匂い・食感・味が・・・

2️⃣ お腹が空いていない

3️⃣ 機嫌・体調が悪い

4️⃣ 何となく食べる気にならない(笑)

1️⃣ の・・・は「嫌・苦手」もあるかもしれませんが ビックリしただけの場合もあります。

2️⃣ は離乳食を食べる前に何か飲んだり食べていたり…?

3️⃣ 体調を崩す前だったり 泣いた後だったり…?

4️⃣ 何となく食べたくない時があるんだろうなぁ!くらいです🤣

離乳食を食べないのは 何か原因があるとは思います。

でも 決めつけない!事が大切だと思っています。

つい 私たちって 理由をつけたくなっちゃうんです。

園でも「あぁ!しめじが嫌いだから」といって1.2回しめじを残したら
「嫌い」認定をしてしまう事があります。

なので 今までの半分くらいに切ってあげたらパクパク食べたんです。

「お家では〇〇食べなんです〜」ってママが伝えてくれていたとします。
私たちが「〇〇ちゃんは〇〇嫌いなんだって〜」って思いながら 一緒に食べるのと
そんな先入観なしで食べるのとでは まったく違う経験を 何度もしています。

今まで食べていたのに 急に食べなくなったりします。

原因は 解らなくて良いと思っています。

というか 解らないです。 何故なら まだ しゃべれないから🎵

だから 私たち大人が 決めつけない!

子どものことを 知りたい❣️ 分かってあげたい❣️ って思うのは大切なことですが
決めつけたくはないなぁ❣️って 思っています✨



そうは言っても 毎日の子育て分かっちゃいても ついイライラしてしまいますよね。

私もそうでしたが 怒りのメカニズムなどの 心理学を学んだ結果

イライラしない子育てのコツがわかりました。

そのコツを「イライラしない子育て」無料メルマガで お伝えしています。

下のフォームから メールアドレスを登録いただければ すぐにお読みいただけますよ!








メルマガの詳細についてはこちら

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方は、こちら!

『イライラしない子育て』無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次